大阪市東淀川区・淡路の写真館/フォトスタジオ/プリント





大伸ばしプリント


大伸ばしプリント (グロッシー) 光沢
 
6切より大きなペーパー幅で全紙までの大きなプリントに対応します
表面は (グロッシー)光沢仕上げ です


【料金】 大伸ばしプリント (グロッシー) 光沢

6切 203 x 254 1,100
6切W 203 x 305 1,100
A4 210 x 297 1,100
4切 254 x 305 1,400
4切W 254 x 381 1,400円
A3 297 x 420 2,400円
A3ノビ 329 x 487 2,400円
半切 356 x 432 2,400円
全紙 457 x 560 3,000円


 ※ 税込み価格です




 受付 横にある店頭受付機にて随時注文を承ります

当店の受付機は全て、簡単操作のタッチパネルとなっております。
※保存サイズよって左右が切れる場合があります




クリスタルプリント ・ ラスタープリント


クリスタルプリント

 高い色表現性に加え、鏡のような滑らかさでキラキラ輝いています
展示会などへの出展にとてもお勧めです。
 
 ラスタープリント
 指紋の付きにくい微粒面半光沢で、色調やシャドー部の
表現性の優れた格調高いプリントです。


【料金】 クリスタルプリント ・ ラスタープリント

名称 サイズ / mm 各1枚
6切 203 x 254 1,320
6切W 203 x 305 1,320
A4 210 x 297 1,320
4切 254 x 305 1,870
4切W 254 x 381 1,870円
A3 297 x 420 2,640円
A3ノビ 329 x 487 2,640円
半切 356 x 432 2,640円
全紙 457 x 560 3,960円


 ※ 税込み価格です




 受付 横にある店頭受付機にて随時注文を承ります

当店の受付機は全て、簡単操作のタッチパネルとなっております。
※保存サイズよって左右が切れる場合があります



Wonder Print Station




 富士フィルムの次世代店頭受付機を導入しました。
WonderPrintStation (以下 WPS) です

操作の感覚は、スマホの様に指先でなぞる操作で簡単です。
多くの方のご利用をお待ちしております。

大伸ばしプリント」「クリスタルプリント」「ラスタープリント
PhotoZINE」「PhotoZINE BOOKタイプ」 「Year Album
フォトブック ハードカバー」「フォトブック リング
ワンダーシャッフルプリント」「デザインコラージュプリント
デザインフレームプリント」「分割プリント」「ましかくプリント
「COYOMI」:カレンダー作成サービス
「ウォールデコ」
「フォトグッズ」:トートバッグ・マグカップ・パネル・Tシャツ 
「ポストカード」年賀・喪中通年
 など こちらで受付できます。






「スタンプ」や「コロコロスタンプ」に「マーカー」等が加わりました
フレームなどのアレンジも、楽に追加出来るようになります。
勝手に選んでくれる「おまかせプリント」などなど

 対応 「Android 」「iPhone」「ケータイ」各種

対応メディア  デジカメ メディア ・CD ・ DVD 
(SDカード・マイクロSD・コンパクトフラッシュ等)

 データストレージ(携帯HDD・SSD)からの読込みは
 受付けていません



スマホプリント 受付のやりかた 




料金等の注意点は上記のデジカメプリントと同じです

受付方法は機種によって異なります
どちらの機種も先にロックを外していただく必要があります

iPhone  ケーブル接続 と WiFi接続 がご利用になれます 
Android  メディア と WiFi接続となります

ケータイ  メモリーカード へ データコピーにより対応
        (内部に無い場合は、カードを購入の上で対応)

 LINEやメールの画像の場合は 
  あらかじめ「カメラロール」に、コピーしておいて下さい。
 ケーブルを繋いだときに「許可」しますか? の画面が出ます
  ここで必ず許可を押して下さい。 
 

 


無料アプリ FUJIFILM おみせプリント(わいぷり) をダウンロード。

右はQRコードです、QRコードリーダーなどアプリ等でカメラから
4隅をはみ出さないように読み取って下さい。

下のボタンからでも行けます。

Google Play で手に入れよう
 iPhone アンドロイド


「おみせプリント わいぷり」をダウンロード後、インストール後起動」

 1  2 3 

先にWPSで、WiFI からプリントを選び、
接続番号の作成画面にしておきます

アルバム: カメラのほか、ご利用状況により
LINEのフォルダ等があります 
   
 2  アルバム選択後、写真にしたい画像を選びます。
「日付」 のボタンを押すと 日付別に画像が出ます
探しやすくなります。

コマの上で触るとチェックがつきます

後で、店頭受付機の大きな画面を見ながら省く事やトリミング
する等出来ます、ここでは大まかに選択してもらってOKです。
選び終わったら送信を押します

画像のコマの上に雲の絵が出ているものは、クラウドサーバに
データがありますので、ダウンロードしてください。
   
3   受付機側で作成された4桁の番号を入力します。
 
「次へ」を押すと通信が始まり転送中の表示が出て、
完了後終了します。 

通信完了が出たら「スマホ側」のアプリは終了OKです
ここから先は通常のデジカメプリントと同じ操作になります





   Page Top